一生自分の歯で食べていただける治療

お電話でのお問い合わせ

042-751-6484

よくあるご質問

QUESTIONS AND ANSWERS

よくあるご質問

QUESTIONS AND ANSWERS

よくあるご質問

日頃、患者様から、様々なご質問をいただきます。

こちらでは、「よくあるご質問」と「ご回答」をまとめました。ご参考に頂ければ幸いです。その他、ご疑問点などございましたら、お気軽にお問合せください。

よろしくお願いいたします。

レック治療について

Qどんな症状でもセレック治療は可能ですか?

A

どんな症状でもセレック治療は可能ですか?

一般的な詰め物・被せ物といった治療はもちろんのこと、前歯に貼り付けるラミネートベニア治療も可能です。歯を削る量を抑えて審美的な仕上がりを得られます。虫歯の大きさや噛み合わせの関係など、お口の中の状態により最適な治療法を検討します。

Qなぜセラミックが良いのですか?

A

なぜセラミックが良いのですか?

プラスティック素材による修復治療と比べ、着色や変色、摩耗の心配がなく、金属修復治療と比べてもプラークが付きにくく金属アレルギーの心配もありません。使用するセラミックは工場で規格生産していますので、気泡や異物が混入することもなく、常に品質が安定しています。

Q保険診療は可能ですか?

A

保険診療は可能ですか?

セレック治療は保険外診療となりますが、費用に見合った治療効果をもたらすものと自信を持っておすすめします。

Q本当に通院1日・治療時間1時間で治療が可能ですか?

A

本当に通院1日・治療時間1時間で治療が可能ですか?

症状により他に優先して行うべき治療がある場合には、当日にセレック治療ができないことがあります。また、治療が複雑で複数箇所にわたる場合や特殊な色付け加工が必要な場合など1時間以内の治療終了が難しいこともあります。

Q治療後に歯ぐきが黒ずむことはありますか?

A

治療後に歯ぐきが黒ずむことはありますか?

セラミックは変色することがなく、歯ぐきへの影響もありません。ですが、歯髄(神経)がない歯で、なおかつ金属の芯を使っている場合、のちに歯の根が黒く変色することがあります。

ンプラント治療について

Qインプラント(人工歯根)治療は高いお金を出してもすぐにダメになるときいたのですが…

A

インプラント(人工歯根)治療

10年ほど前は、そのような症例もありました。その後、医療技術の進歩により手術も簡便化され、現在は98%の成功率となっています。しかし、歯科医は認定医制となっていますので、認定医の治療を受ける方が良いでしょう。(神経)がない歯で、なおかつ金属の芯を使っている場合、のちに歯の根が黒く変色することがあります。

れ歯治療について

Q「入れ歯を外して寝てください」と言われましたが、朝起きて入れると痛いので入れたまま寝ているのですが平気でしょうか?

A

入れ歯治療について

入れ歯を入れて寝ると、土手と入れ歯の間にカンジタ菌というカビが繁殖し、土手に炎症が起こります。ひどい場合にはそこから歯肉ガンも発生することがありますので絶対に入れ歯を入れたまま寝ないでください。 また、針金のかかっている歯もすぐに虫歯になってしまいます。

の他

Q妊娠をすると胎児にカルシウムが採られて、歯が悪くなると言われていますが、本当でしょうか?

A

妊娠

まったくの間違いです。妊娠すると「つわり」によって食生活が不規則になり、口腔衛生状態も悪くなるために妊娠が終わると急に歯が悪くなる場合があるのです。妊娠中もしっかりブラッシングを心がけてください。

Q子供の歯の内側から大人の歯が萌えてきたのですが、大丈夫でしょうか?

A

子供の歯の内側から大人の歯

内側から萌えてきても、遺伝的に歯列不正がなければ問題ないでしょう。内側に萌えてきた歯は、舌の力で前に戻ります。